サイトアイコン 検証ジャーナル

不動産投資にありがちな電話勧誘…電話勧誘から契約しても大丈夫なの?

不動産投資というと電話勧誘などの悪いイメージも付いてくることから、不動産投資をして本当に大丈夫なのかと不安に思ってしまう方も多いでしょう。
さらに、電話勧誘があればリストが存在するはずなので、どこから自身の個人情報が漏れてしまっているのかと心配に思う方もいます。
これから不動産投資を始めようと考えているのであれば、電話勧誘による契約は避けておいた方が無難でしょう。
今回は、不動産投資にありがちな電話勧誘の事例や電話勧誘からの契約を避けておいた方が良い理由についてご紹介していきます。

不動産投資の勧誘で最も多いのは電話勧誘

不動産投資において勧誘方法は様々なものがありますが、よく耳にする勧誘方法としては電話勧誘でしょう。
この電話勧誘こそ、不動産投資に悪いイメージをもたらしてしまっているにも関わらず、なぜ電話勧誘はなくならないのでしょうか?
それは、少なからず電話勧誘から不動産購入の契約をしてしまう人がいるからです。
不動産投資の電話勧誘では、非常に魅力的な言葉を巧みに使って勧誘してきます。
例をいくつか挙げてみましょう。

・低金利な銀行に資産を預けているよりも、不動産投資で資産運用した方が大きな利回りに期待できる
・老後の年金に不安があるなら、不動産投資で将来の年金代わりになる
・新築マンションは都心で非常に人気、利回りは5%以上期待できる
・家賃収入でローン負担はなくなるので資産形成につながる
・空室が心配なら弊社の空室保証を利用すれば、確実に家賃収入を得られる

このような謳い文句で、契約を迫ってくることが多いです。
断ったとしても電話口での勧誘がしつこかったり、電話を切っても何度もかけ直してきたりすることもあり、根負けして実際に会って話を聞くことになったり、契約をしてしまうケースもあります。
日中は勤務先に電話がかかってくることがありますが、あえて帰宅時間を見越して夜間に電話をかけてくる業者もいるのです。
不動産投資の営業をする業者は、なかなかにしつこいため、根負けしないように気を付けておく必要があります。
もし、かかってきたとしても毅然とした態度で早々に断ることをおすすめします。

電話勧誘からの契約を避けた方が良い理由は?

不動産投資の勧誘を電話で持ち込まれた際に、契約を迫られることがほとんどでしょう。
中には、契約しないと言ってもしつこく食い下がり、最終的には脅してくるような電話もあります。
だからと言って、契約してしまうと損失となってしまうケースが多くあります。
もちろん、電話勧誘だけでなく、不動産投資を行う際にはしっかりと物件の良し悪しを見極めなくてはなりません。
電話勧誘からの契約を避けた方が良い理由とは、電話勧誘をしなくてはいけない背景を考えると分かりやすいでしょう。
不動産投資を行う際に、利回りは重要視されるべきものですが、表面利回りと実質利回りは異なります。
利回りがこれだけ高くなっているから、というような電話の場合、ほとんどが表面利回りを伝えているだけだと考えられます。
また、電話で突然不動産投資の勧誘をされてしまうので、予備知識がなく営業の言われるままに契約をしてしまい、資産運用に失敗してしまうのでしょう。
まずは、なぜ電話勧誘をしてくるのかを考えてみてください。
営業の電話をかけてくるということは、それだけその物件を売りたがっているということになります。
しかし、通常であれば優良物件ともなると、電話勧誘をしなくても物件を購入しようという人は多く、電話勧誘の必要性はなくなるでしょう。
そのため、売れない物件、人気のない物件を売りたいから電話勧誘していると考えておきましょう。

しつこい電話勧誘をきっぱりと断るためには?

もし、電話勧誘がかかってきてしまった際に、なかなか電話を切りづらく、断っているにも関わらずしつこく勧誘されるという時には、2つの方法が有効だとされています。
1つ目の方法としては、法律を盾に取る方法です。
不動産投資では宅地建物取引業法という法律が定められており、それにはしっかりと電話勧誘にも関連する規制が行われているのです。
勧誘する際には、必ず宅地建物取引業者の称号や名称、勧誘をする営業の氏名、勧誘が目的であることを告げる必要があります。
また、契約しないと断っているにも関わらず勧誘を継続して行うことも禁止されています。
このような法律があることを知っていれば、法律に反していることを営業に告げ、これ以上勧誘を継続する場合にはし警察などに相談すると言えば、ほとんどの営業は諦めてくれるでしょう。

2つ目の方法としては、法律を盾にしても引き下がらなかった場合に然るべき機関に相談することです。
然るべき機関とは、警察や国民生活センター、弁護士、全国宅地建物業保証協会などです。
いずれかに相談すれば、しつこい電話勧誘を諦めるか、それ相応の刑事責任を負わせることが可能でしょう。

電話勧誘から契約を迫られてしまった時には、しっかりとその物件を見極めてから契約することが大切です。
電話勧誘がしつこい時には2つの対処法を盾に毅然とした態度で断りましょう。

モバイルバージョンを終了