サイトアイコン 検証ジャーナル

マネーの虎にも出演した実業家上野健一って?どんな人物なのか調べてみた!

皆さんは、実業家の上野健一氏についてご存知でしょうか?
上野健一氏は、ノシアス理想都株式会社グループや株式会社ZKR(旧全管連)の創業者として代表取締役を務めていた人物です。
以前は、TV番組の「マネーの虎」にレギュラー出演し、志願者に対して様々なアドバイスを行っていました。
現在は表舞台から姿を消していますが、どのような活躍をされているのでしょうか?
今回は、そんな上野健一氏が出演していた「マネーの虎」はどのような番組だったのか、また上野健一氏の人物像や現在の取り組みなどをご紹介していきます。
上野健一氏について気になっている方や、どんな人物か知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

「マネーの虎」というTV番組覚えてますか?

「マネーの虎」は、日本テレビ系で放送されていたバラエティ番組です。
2001年~2004年まで放送されていましたが、現在は放送されていません。
番組内容としては、一般人の志願者が思い描く事業計画についてプレゼンし、投資家や審査員がそれに出資するかどうかを決めるといったものでした。
投資家や審査員は「マネーの虎」と呼ばれる大物起業家が多く出演しています。
番組の司会進行は俳優の吉田栄作が務め、上野健一氏はそんな番組において審査員として出演し、志願者に鋭い指摘をしていました。
彼の指摘や発言が印象に残っている方も少なくないでしょう。


志願者は進めていきたい事業についてプレゼンしますが、大物起業家の出資予定額合計が希望金額に到達しなければ不成立として扱われ、出資金も受け取れないという仕組みです。
成立した場合は、新規起業者は出資者と相談して開業当日の利益目標についてノルマが課せられます。
ノルマが達成できなかった場合は出資者に厳しい指摘をされるというのが番組恒例でもありました。
志願者のプレゼンテーションは、虚偽・態度・企業計画の甘さがあると厳しく非難されるのがお決まりとなっていました。
一時期はヤラセではないかという噂も流れていましたが、投資家や経営者は実際に出資しており、今のバラエティ番組ではなかなか見られない内容の番組でした。

実業家「上野健一氏」をピックアップ!

上野健一氏は、上記で紹介したバラエティ番組「マネーの虎」に出演し、鋭い指摘をしていました。
そんな上野健一氏の経歴や年収などを見ていきましょう。

1961年2月21日に生まれた上野健一氏は、沖縄県浦添市出身で兵庫県神戸市で育ちました。
独立したのは24歳の頃で、ログハウス村造りにおいて「CCZプロジェクト」を発表しています。
CCZプロジェクトは土地再生における画期的なシステムとして話題となり、休眠分譲地の再開発や再整備に関わる事業展開を進めていきました。
上野健一氏は、28歳で年商100億円を稼ぐ企業に成長させることに成功します。
阪神淡路大震災で被災を経験して以降も、神戸市や寺院、各社の復興や復活に取り組み、土地・企業再生に努めています。
株式会社ZKRを設立したのは2001年で、不動産事業者やリゾート会員権販売業者、都市計画コンサルティング業者としてグループの先頭に立ってきました。
上野健一氏は、高齢化問題にいち早く着目し、シニア世代が望むリタイアができるよう街づくり事業にも携わっています。
一時は年商も約72憶円あったと言われており、相当な資産を実績を構築していたことが伺えます。
実業家として実績を上げた上野健一氏は、現在でも多方面に活躍しています。

「マネーの虎」出演後は?今は何をしている?

「マネーの虎」に出演していた頃の上野健一氏は、志願者に鋭い指摘を飛ばしていることで注目されていました。
そんな上野健一氏は現在、上野玄津という名前に改名し、お寺の住職を務めていることが分かっています。


かつては経営者として大きな企業を立ち上げた人物がお寺の住職になるというのはなかなか想像ができないでしょう。
では、どうしてお寺の住職になろうとしたのかということについてご紹介します。

僧侶を目指したのは21歳の時

上野健一氏が僧侶を目指すようになったのは、会社を起業したばかりだった21歳の時でした。
この頃はとても忙しい毎日を送っていたため、持病の喘息が悪化してしまいました。
そこで、神にも縋る思いで垂水神社に参拝し、御真言を唱えて不動明王に祈りを捧げたと言います。
垂水神社を参拝してから数日後、まるで心の奥底から霊感が湧き上がってくるような不思議な体験をしました。
それから喘息による苦しい咳も止まったそうです。
これが、僧侶を目指すきっかけになった出来事と言われています。
28歳の時に総本山金剛峯寺座主の竹内崇峯大僧正から「上野玄津」という僧名を授かりました。

僧侶と経営者という2つの顔を持っていたけれど…

僧侶と経営者という2つの顔を持っていた上野健一氏は、少しずつ真言密教の布教活動をメインで行うようになっていきます。
今では、すっかり僧侶としての顔になり、世界平和のために貢献しています。
世界的にも評価をされていることから、かなり熱心に活動していることが分かります。

世界でどのような評価をされているのかというと、チベット法王であるダライ・ラマ14世から感謝状をもらったり世界宗教連合会副法王に任命されたりといった評価です。
経営者として活躍していた時代にも多くの名声を得ていた上野健一氏ですが、今は僧侶として多くの名声を得ています。
世界平和に貢献するということは簡単なことではありませんし、それを世界的に評価してもらえるということも非常に難しいことです。
それを成し遂げている上野健一氏は、類稀な才能を持っていたと言えるでしょう。

かつては経営者として多くの実績を残してきた上野健一氏は、現在世界平和のために貢献する僧侶として活躍しています。
これからも様々な場面で世界平和の大切さを唱え、さらなる活躍をしていくのではないでしょうか。
上野健一氏はそれができる人物だと過去の実績からも分かるでしょう。
上野健一氏自身が喘息で苦しんでいたという経験がなければ、今の彼はなかったかもしれません。

上野健一氏が住職を務める「千光寺」について

世界平和に貢献する僧侶として高評価される上野健一氏は現在、千光寺というお寺で住職を務めています。
千光寺は南紀白浜の人気観光スポットで、オシャレな旅のモデルコースとして知られるお寺です。
若い人や女性、海外からの観光客も多く訪れ、キレイに整備された境内で、空海や真言宗を身近に感じられる場所として人気があります。

上野健一氏は多くの人に空海に興味を抱いて欲しい、空海の教えに触れてほしいと願い、だれもが気楽に参拝できるようなお寺を目指して千光寺を創設しました。
世を救い、多くの人々の幸せを願うからこそ、お寺の役割を見つめ直し、より多くの人に参拝してもらえるお寺を目指したと言えるでしょう。

空海の教えを広める千光寺の法灯を未来永劫に輝かせたいという、上野健一氏の願いが随所にちりばめられています。
一般的なお寺は、気軽に参拝するには足元が悪かったり、入りにくい雰囲気があったり、アクセスが不便だったりするものです。
多くのお寺の境内は足元に玉砂利が敷いてあったり、凹凸のある踏み石や歩きにくい階段などがあったりするので、お寺の参拝で苦労した経験がある人も多いのではないでしょうか。
さらに、駐車場から距離のあるお寺も多く、足腰に自信がある人でも歩きやすい靴を履かないと参拝しにくいケースも多いものです。

しかし、上野健一氏が住職を務める千光寺は、足元にフラットな石畳を使い、お寺の前に大型バスを横付けできる作りになっており、オシャレなパンプスを履いた女性や足の悪い人、着物で参拝する人など、誰もが歩きやすく訪れやすいお寺となっています。
上野健一氏の千光寺は、安心して気軽に訪問できるお寺として多くの人が訪れる人気観光スポットとして知られる存在となりました。

上野健一氏はInstagramを使って情報発信している

仏門に入り住職を務める上野健一氏は、新しい発想で新しい時代の布教のあり方を模索し続けています。
インターネット時代に突入し、若い世代を中心に情報発信はSNSが常識となりつつある現在、上野健一氏はお寺の住職としての立場からInstagramを使った情報発信を積極的に行っています。
Instagramを使っての情報発信は、お寺らしくない布教スタイルだと感じる人もいるでしょう。
お寺をPRする布教活動そのものに、時代のトレンドを取り入れる上野健一氏の発想には、新しい時代の布教のあり方を模索するチャレンジ精神が感じられます。
かつて経営者としてビジネスの最先端で活躍していた上野健一氏だからこそ、お寺の布教活動でも時代の最先端を走っていると言えるでしょう。

上野健一氏のInstagramでは、空海が1,200年前のスーパースターとして紹介されていて、千光寺内で撮影された様々な行事の画像などが掲載されています。
加持祈祷はハッピーメソッドという名称の願望達成術として広く世界に向けてアピールされており、上野健一氏の「空海そして真言密教の素晴らしさを知って欲しい」という想いの強さが伝わってきます。
Instagramでの情報発信は、お寺の古いイメージを払しょくし、若い世代にもお寺に興味を抱いてもらえるきっかけになるでしょう。
まさに、上野健一氏が考える幅広い層に向けてのアピールにピッタリの手法で、新しい視点からの布教活動と言えます。

千光寺にはインスタ映えスポットがある

最近は、パワースポット巡りなどの女子旅でお寺を参拝する人も増えています。
古いお寺のイメージを払しょくしたいと考える上野健一氏は、若い人にも足を運びやすいお寺を目指して整備を行ってきました。
さらに、お寺に興味を持ってもらい、足を運んでもらうきっかけとなるよう、境内にはインスタ映えスポット・SNS映えスポットが点在しているのでご紹介しましょう。

日本庭園

千光寺の境内には美しい日本庭園が広がり、閑静な雰囲気が味わえます。
境内の各所に休憩茶席が用意されているので、風景を楽しみながら野点を楽しむ様子を撮影しSNSにアップする外国人観光客などがたくさん見受けられます。

金色に輝く観音様

千光寺の境内正面には「大慈眼観世音菩薩」がそびえています。
青空をバックに金色に輝く約8mの観音様は、インスタ映えで特に話題です。
境内には1月から12月の誕生月の美しい観音様が建立されているので、等身大の金色の観音様に願掛けをしながらインスタ映えを楽しんでみましょう。

神秘的な写真も撮れる

千光寺は不思議で幻想的な写真が取れるスポットとしても有名です。
境内では一流のカメラマンが撮影したくなるような、神秘的な光の入る写真が取れるのでインスタ映えを狙う人に人気です。

煩悩捨壺

境内を入って左手には巨大な煩悩捨壺があります。
抑えることのできない欲望・邪心などを強く念じて、壺の中に煩悩を捨て去りましょう。
空海のテーマパーク的なお寺らしい、ユニークな被写体としてインスタに上げる人が多く人気です。

ライトアップされた境内も素敵

夜になると千光寺の境内はライトアップされ、昼間とは違った幻想的なシーンを撮影できます。
夜のお寺なのに怖いイメージはなく、非日常的な美しい写真が撮れると話題です。

上野健一氏の千光寺はインスタ映えスポットを巡りながら、自分らしくプチお遍路を楽しめるお寺と言えるでしょう。

「上野健一氏」についてのまとめ

上野健一氏は、「マネーの虎」に出演していた有名な経営者です。
「マネーの虎」という番組は、アイディアは持っているけどお金は持っていない志願者と投資をしたいと思っている経営者の白熱したやり取りが楽しめるというものでした。
その番組に出演していた上野健一氏は、当時年商62億円を有していました。
そんな上野健一氏は、「マネーの虎」が終わってから僧侶として世界的な活躍を見せています。

28歳の時に総本山金剛峯寺座主の竹内崇峯大僧正から上野玄津という僧名を授かってから、経営者と修行者という2つの顔を持って過ごしていました。
しかし少しずつ、僧侶としての活動が増えていき、今では僧侶としての活動だけ行っているようです。
その活躍は、日本国内だけにとどまらずに世界にも広がっています。
チベット法王であるダライ・ラマ14世から感謝状をもらうことができたり、世界宗教連合会副法王に任命されたりするということは、世界平和のためにかなり貢献したという証でもあります。

経営者として多くの経験を積んだことも、今に生きている部分があるはずです。
これからも、僧侶として様々な活動を行っていくことが予想されます。
今後の活動にも注目し、さらなる活躍に期待したいところです。

 

モバイルバージョンを終了