成人式には振袖を着て参加しようと考える女性は多いです。
色鮮やかな振袖を着て成人式に参加することで思い出に残る式となるでしょう。
しかし、振袖をレンタルしているお店は全国に複数あります。
どのお店でレンタルしようか悩んでいるのなら、「きものやまと」を候補に入れてみませんか?
数あるお店の中でも豊富な種類とこだわりで多くの女性から支持されています。
また、2020年8月にはきものやまと公式YOUTUBEチャンネルにてオンライン花火大会を開催するなど、着るだけではなく楽しみ方も提供してくれる会社としても評判です。
実際にきものやまとを利用したことのある人たちの口コミも参考にしながら、きものやまとの魅力をご紹介していきましょう。
誰よりも輝き、最高の思い出として記憶に残る成人式にしたい人は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
目次
振袖のレンタルプランについて
きものやまとでは、「レンタル振袖プラン」サービスを実施しています。
店内にある商品は全てレンタルすることが可能で、好みに合わせてレンタルできるでしょう。
プランは2種類あるので、それぞれご紹介していきます。
レンタルベーシックセット
新品の振袖に加えて、過去にレンタルされたリユース品の帯などを選べるプランです。
レンタルできるアイテムは以下の通りです。
・新品
振袖、肌着小物セット、足袋、髪飾り
・リユース品
帯、帯〆、帯揚、長襦袢、重ね衿、装履、バッグ、ショール
レンタルプレミアムセット
振袖に加えて、帯や小物も新作から選べるプランです。
新作なのでトレンドの着物を着ることができるため人気のプランとなっています。
・新品
振袖、帯、帯〆、帯揚、重ね衿、装履、バッグ、肌着小物セット、足袋、髪飾り
・リユース品
長襦袢、ショール
レンタルプランでは、こだわりポイントもあるのでご紹介していきましょう。
・前撮りに合わせてレンタル可能
4月から翌年の3月までレンタル可能です。
前撮りだけではなく卒業式にも着用でき、美しい振袖を存分に堪能できます。
・サイズが豊富
商品によってサイズ展開に違いがありますが、プレタサイズ、S、M、Lサイズとあるのでサイズに不安があっても心強いです。
・自宅配送
レンタルをしても事前に振袖を取りに店舗まで足を運ぶには、時間も労力もかかってしまいます。
きものやまとでは自宅まで配送してくれるため、手間がなく便利です。
・プレゼントあり
肌着小物セット、足袋、髪飾りはプレゼントなので、別途購入する必要もなく、思い出を残すことができます。
・購入も可能
成人式までにきものやまとまで問い合わせを行えば、レンタルから購入に変更可能です。
お気に入りの着物をずっと残しておくことができます。
実際に利用した人の口コミや店舗の口コミを調査!
きものやまとの評判を知るためには、口コミを参考にするのが最適です。
実際にきものやまとでレンタルプランを体験した人たちの口コミをご紹介していきます。
親切!丁寧!沢山試着しても嫌な顔ひとつせずフル装備対応して頂きまして本当にありがとうございました
娘の成人式の振り袖を探して歩こうと何処でレンタルするか凄い悩んでいた所たまたまラピアの着物屋さん(やまと)にフラッと入ったら思った以上に品揃えが豊富でしかも10万以上だと-1万円キャンペーン!!で本当にラッキーでした気軽に入れてオススメですよ”引用元:Google
娘の成人式の着物を選ばせていただきました。
ふらっと立ち寄ったのですが、親切に快く対応して下さいました。
とてもセンスのある店員さんで、娘も凄く気に入って素敵な着物を選ぶことができたと喜んでます!引用元:Google
振袖を選ぶ際には、自分に似合っているか、振袖と小物のバランスが良いか、なども重要なポイントです。
センスのあるスタッフが在籍していれば、自分では思いつかないような小物選びや振袖のチョイスをしてくれるでしょう。
娘の成人式の振袖レンタルを予約しました!!たくさん試着させていただき、気が済むまで、親身になってアドバイスしていただきました。長時間かかりましたが、ほんとうにありがとうございました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
引用元:Google
振袖のレンタルでは、着物の種類や小物の豊富さなど、あらゆる面でお店選びをするでしょうが、スタッフによる接客も大事なポイントです。
スタッフの対応が良いお店であれば、気持ち良くレンタルでき、良い思い出が残るでしょう。
いつ行ってもスタッフの皆さんが着物姿のお店で安心感があります。 なかなか、着物屋さんには入りづらいイメージがありますが、店長さんに感じ良く声をかけていただき、親切に成人式のプランを説明していただきました。
引用元:Google
着物を選ぶ際には、自分一人や家族では分からないことも多いです。
アドバイスを新設に行ってくれることが分かるので、難しい振袖選びも心強いでしょう。
振袖をレンタルしました。たくさん試着しましたが、嫌な顔せずに私が納得するまで付き合ってくださいました。気に入った着物が見つかったので良かったです。
引用元:Google
何着も試着させてもらえるのはうれしいですね。たくさんの着物がありますが、嫌な顔せず付き合ってもらえるのは安心できます。
”質問:
きものやまとの口コミを見ていたのですが、あまりよくないことが書かれていたので気になってしまいました。
見かけたのは、長時間接客されるという口コミです。
長時間の接客というのは実際どんな感じなのでしょうか…?実は近所にきものやまとがあって、行ってみたいなと思っていたんです。最近は若い人も着物を着る人が増えているし、現代風におしゃれに着こなすこともできると聞いたことがあるから私もそういう風に着物を着てみたいなと思いました。
知識がまったくないので入門的な感じできものやまとに行きたいです。初心者でも大丈夫ですよね?
行ったことのある人、着物を買ったことがある人にアドバイスいただきたいです。お願いします。”“回答:
私もきものやまとに行ったことありますが、別に特別長くは感じませんでした。多少時間がかかっても、必要最低限だったと思います。
あまり長く感じるなら切り上げてもらうこともできるでしょうし、その口コミを書いた人はそういうのが言えなかったんじゃないかなと思いました。実際に行ってみた方がよくわかると思います。”引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12230334612
セールストークが長いということは特になさそうです。ちょっとお店を覗いてみたいという人も安心して行けると思います。
“回答:
着付け教室などをやっているのでむしろ初心者大歓迎だと思います。どういう感じの着物がほしいのかイメージしておくと良いかもしれません。”引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12230334612
きものやまとは着付け教室も開催しています。持ち物は特にないので、気軽に参加で着て世代を問わず人気です。
”質問:
やまとで着物を購入したいと思っています。評判とかどうですか?
着物についてはまだそんなに詳しくないのですが、普段着として着られるようなものがいいなと思っています。
着物に詳しい方いたら、具体的にどんな着物がおすすめかなどを教えてください。あまり派手な色ではなく落ち着いた色味だと嬉しいです。
やまとで購入したことある人がいたらお店の雰囲気なども教えてほしいです。”“回答:
お値段もそこまで高くないから(一番安いもので税抜10000円しないくらいです)、初めて着物を買う人が手を出しやすいんじゃないでしょうか。
サイトを見れば商品ラインナップが見られますよ。”引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14227762414
商品によってはとてもお買い得なものもあるので、それもきものやまとの魅力の一つです。初めての人が入りやすいお店づくりをしていて、お値段も安いものがあるので立ち寄りやすいのではないでしょうか。
”質問:
きものやまとでは着物初心者の質問などにも答えてもらえるでしょうか?
また、行ったことのある人に簡単な感想を聞きたいです。着物を購入したいと思っていて、近所に「きものやまと」というお店があるので行ってみようと思っています。
口コミを見るとわりと評判がいいみたいですが、たまによくない口コミも見ます。
私のような着物を覚えたての人間が行ってあれこれ質問するのは失礼だろうか、と気になりました。たくさん回答いただけると助かります。
“回答:
行ったことありますけど別に質問くらい良いと思いますよ?
私もよく店員さんに質問しますが、嫌な顔をされたことは一度もありません。
むしろ「そこまで教えてくれるんだ」というくらい満足いく内容で答えてくれます。初心者向けに着付け教室を開いてくれるくらいなのでそのあたりは柔軟に対応してくれると思います。
気になるなら一度店舗に行ってみることをおすすめします。”引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11228445036
初心者でも入りやすく質問もしやすい雰囲気というのはうれしい点ですね。着物は効果な品物なので気が引けてしまう人もいるかもしれませんが、きものやまとでは親切に様々な質問に答えてもらえるので、リラックスして楽しむことができると思います。
質問:
きものやまとについて評判を教えてください。着付け教室もあるらしいのですが、行ったことある人いますか?わかりやすかったでしょうか?
初心者でもやりやすそうな雰囲気ですか?着物に興味があって、近くにきものやまとがあるので行ってみたいと思っています。まだ着物は一着も持っていないので、相談しつつ購入して、その後着付け教室に行きたいです。
着付けは最終的に一人でもできるようになるのでしょうか?どのくらいの期間がかかりますか?
質問が細々していてすみませんが教えてもらえると嬉しいです。
回答:
着付け教室に参加したことがあります。わかりやすかったし何より手ぶらで参加できたのがよかったです。着付けだけ学びたいなら買わなくても大丈夫だと思います。自分で着たいなら買った方が良いかもしれませんが。初心者の方が多いのか、ペースもゆっくりでしたしおいていかれるようなことはありませんでした。先生も丁寧に教えてくれます。
いろいろなコースがありますが初めてなら1回体験コースがおすすめです。
回答:
よく行きます。新規のお客さんを見かけることが多くて初めての人も入りやすいんだろうなと思っています。私もまだ着物歴1年くらいで浅いのですが、お店に行くたびに勉強になっています。着付け教室は行ったことないんですが評判はいいそうです。口コミなども調べてみると良いかもしれませんね。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11232106791
評判は良いそうで、初心者の方も多いため丁寧に着物について教えてもらえるそうです。着付け教室については他の口コミも参考にしてください。
質問:
きものやまとの口コミを見ていたのですが、なんだか営業とか大変そうだなって思いました。
転職系のサイトも見ていたのですが、ここで働いたことある人いますか?本当に大変なのか、具体的な話を聞いてみたいです。着物の販売っておしゃれで素敵だなって思っていたのですが、どういうところが大変なのでしょうか…。やっぱりたくさんノルマがあるとか、接客が難しいとか、そういう感じですか?
回答:
営業職だったらどこも大変なところはありますよ。まずコミュニケーションスキルがないと難しいですし、お客さんと言ってもいろいろな人がいます。どのような人と話すかで少しずつ営業の仕方を変えていくこともあるでしょうし、結構頭を使うと思います。ただ商品を紹介するだけじゃないと思うので。着物は単価が高いだけあってより丁寧な接客が求められるところはあるのかもしれませんね。気にしない人もいるだろうし、気にする人もいるだろうし。本当にいろいろです。
臨機応変な対応が求められるので、そういうのが大変だと感じる人はいるんじゃないですか?
回答:
着物じゃないけどアパレルショップで働く友達がいろいろ大変そうでしたね。接客はたしかに大変だろうけど、人と話すのが好きだったらそこまでじゃないかもしれません。
まぁでも何が大変かは職場によると思います。ここよりも読んだっていう転職サイトの口コミの方が参考になると思いますよ。どんな仕事も大変なところはありますよ。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14234197339
こちらは仕事内容に関する質問です。きものやまとだけでなく、すべての販売の仕事はそれなりに大変な部分があると思います。ノルマなどは会社によりけりでしょう。
しかしお客さんに直接感謝されることがあり、やりがいもたくさんありそうです。
え かわいい よくみるといろいろ入ってる お菓子の帯留め持ってないから買いたい
マドラスガラス素敵
KBNの夏の新作みれるのを楽しみにしています
上記3つの口コミはきものやまとの店舗の公式Instagramからです。新作の情報が載っているので、楽しみにしている方の口コミが多数寄せられています。
また、海外の方の口コミも多く、日本の着物の人気を知ることができます。
質問:
きものやまとに行ったことある人いますか?住んでいるところの割と近くに店舗があると聞いたので行ってみたいです。
でも調べてみると「無理な買い物をさせられた」とか「セールストークがしつこかった」とかそういうのが出てくるので心配です。あまり断るのが得意ではないので…。それに着物に関して初心者なのでそういう意味でも大丈夫かなと思いました。きものやまとを知っている人や行ったことのある人がいたら、評判とか雰囲気とか教えてください。
回答お待ちしてます。
回答:
行ったことあるけど普通の接客でしたよ?お店によって違うのかもしれないけどそんなにひどいのは聞いたことないです。向こうもご商売なので商品をおすすめしてくるのはある程度理解できますし、自分がほしくないものだったらほしい商品のことを聞けばいいだけの話です。
別に初心者だから遠ざけるとかそんなこともないし、一度行ってみたらいいですよ。不安なら着物が好きな友達とか興味がある家族とかと一緒に行っては?
一人で行くのが緊張するというのはわかるので、そういうときは誰かと一緒に行くのをおすすめします。
回答:
きものやまと、近所にあります。月に1回くらい行くのですが、色とりどりの着物やアイテムが並んでいてとても綺麗です。店内は広いしゆっくり見られる雰囲気になっています。見ていると店員さんに話しかけられることがありますが、私は苦ではないです。むしろどんな着物がおすすめですか、という感じでよく質問します。
悪い噂はあくまで噂です。怖がらず一回行ってみてください。楽しいと思いますよ。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12232351812
セールストークはありますが、しつこくはないので楽しく着物の話を店員さんとできそうです。店舗に行ってわかることも多いと思うので、まずはお近くのきものやまとの店舗に足を運んでみてください。
母の着物を持て余していた所、やまとの冝喜さんに仕立て直しをご紹介していただき、大切な母の着物が生き返って本当に感謝しています。 着物初心者の私が、自分で着れるようになるまで、根気強くサポートしてくださるので、将来は日常を着物で過ごせる夢が叶いそうです。
昔購入した着物でも、仕立て直しをして再び着ることができます。初心者の方でもきものやまとが丁寧にサポートしてくれるので安心してお任せできます。
前撮りや当日のセットの流れ
きものやまとでの振袖レンタルでは、前撮りを行うことも可能です。
大切な思い出を写真に残すことで、成人式の思い出をいつでも思い返すことができます。
前撮りの流れをご紹介していきましょう。
①会場へ
予約券と振袖を持って会場へ足を運んだら、受付を済ませましょう。
②ヘアメイク
振袖に合ったヘアメイクをスタッフがしてくれます。
希望があればそれに沿ってメイクしてもらうことも可能です。
③着付け
専門の着付けスタッフが着付けを行ってくれます。
④撮影
プロのカメラマンが背景や小道具を駆使して撮影してくれます。
⑤確認
撮影した写真をパソコンで確認します。
お気に入りの写真を現像し、2面2ポーズ台紙付きの写真アルバムとして残すことが可能です。
アルバム台紙は別料金でアップグレードできます。
⑥終了
約2時間半~3時間で終了です。
次に成人式当日の流れです。
①会場へ
予約券と振袖、小物を持ち会場まで行きましょう。
②ヘアメイク
プロのスタッフがヘアメイクを担当してくれます。
ヘアメイク後に振袖を着るのでシャツやブラウスなど、前開きの服を着ていきましょう。
③着付け
着付けスタッフが着付けをしてくれます。
小物の使い方で希望があれば事前に伝えておきましょう。
④完成
着付けが完了したら、成人式会場へ移動となります。
車の乗り降りや階段等、振袖で歩く際には危険なポイントもあるので気を付けましょう。
成人式は、一生に一度の大切なイベントです。
心に残る成人式にするためにも、振袖選びは重要なポイントです。
きものやまとは口コミ評判も良く、振袖のデザインだけでなくスタッフの対応も高評価です。
サポート体制も整っているので、不安なく成人式を迎えられるでしょう。
振袖選びで悩んでいる人がいれば、きものやまとに足を運んでお気に入りの振袖を見つけてみませんか?
きものやまとが行うきものケアについて
着物を持っている人にとって、着物のケアは大切でしょう。
カビや汚れを防ぎたい、虫食いを防ぎたい、保管が大変といった悩みがあるでしょうが、きものやまとであればそうした悩みを解決することが可能です。
汚れやカビを防ぐ方法
シミやカビが付いてからではお手入れも大変になってしまうので、まずは汚れを防ぐ対策を着物に施しましょう。
きものやまとでは、「新はじく絹のきもの加工」を行っています。撥水加工で雨や水汚れを防ぎ、撥油加工でシミや汚れを防止します。その他にも、防虫加工や防菌加工を施してくれるので大切な着物を守ることに役立ちます。
面倒な虫干し対処法
通常、着物は虫食いやカビの発生、縮みを防ぐために虫干しを行います。年に2回、湿気の少ない春と秋の晴れた日に行うのですが、手間がかかるので面倒に感じる人も多いでしょう。
きものやまとでは、虫干しを代行してくれるため手間をかけずに着物を保管することが可能です。加工期間は30日間となり、低温で乾燥していくので縮む心配もありません。
保管の心配①
着物を保管する際、適切に保管しなければトラブルの発生を招いてしまいます。
一般的には通気性の良い桐のタンスでの保管が望ましいですが、きものやまとでは保管のサポートを実施してくれます。「安心パック」と呼ばれるサービスでは、着用する予定の無い着物をパック加工して湿気やカビ、虫食いや変色などを防止します。
専用の箱に入れて納品されるため、そのままの状態で3年間保存することが可能です。保管方法で悩んでいる際に有効でしょう。
保管の心配②
着物の保管スペースがなく困っている人や保管方法が分からない場合は「きもの預かりサービス」を活用することもおすすめです。
きもの預かりサービスは、きものやまと、なでしこ、KIMONO by NADESHIKO、Y.&SONS、THE YARDの店舗で申し込むことで、着物を保管してもらうことができます。専用のボックスが届いたら、その箱に着物を入れて着払い伝票を貼り、集荷を申し込むだけです。保管を依頼した着物に関しては、アプリを活用することでいつでも確認することが可能です。
着物のケアについては詳しく知らない人も多いでしょう。大切な着物を長期間着用するためにも、ケア方法を学ぶことは大切ですが、手間も時間もかかるので大変です。
きものやまとであれば、汚れや虫対策も依頼でき、保管も代行してくれます。難しい手入れを自分ですることがないため、安心でしょう。
ケア方法や保管で悩んでいる場合は、活用を検討してみてください。
https://store.kimono-yamato.com/Page/care.aspx
きものやまとの通販サイトについて
きものやまとでは、展開する全ブランド
(きものやまと、KIMONO by NADESHIKO、DOUBLE MAISON、Y. & SONS、THE YARD、YAMATO Tsunagari Project)
が集まるきもの公式通販サイトを運営しています。
シンプルかつ見やすいデザインとなっていて、着物以外のアイテムも探すことができます。なかなか外出できない今、ぜひ活用して身近に着物を感じてください。
・ブランド一覧
きものやまと
創業以来100年にわたって、きもの文化の伝統と技術を受け継ぎながら、時代に合わせて新しいきものの楽しみ方を提案してきた、きもの専門店「きものやまと」。
KIMONO by NADESHIKO
「私に起きる、ささいな驚き」をコンセプトに、ファッションとして取り入れたくなるようなアイテム、そしてスタイリングの楽しみ方を発信しています。
DOUBLE MAISON
おしゃれが大好きな永遠の女の子たちへ。ルールにとらわれずに、着物と洋服を自由に行き来するような、自由なコーディネートをご提案します。
Y. & SONS
「メンズきものテーラー」をコンセプトに、固定概念にとらわれない自由な発想で、伝統と革新が融合した非日常をお届けするコンセプトショップです。
THE YARD
白シャツのように、現代の暮らしに溶け込み、テーラードのように自然にフィットする。そんなシンプルで主張のある着物が、新しい日常を生み出します。
YAMATO Tsunagari Project
産地と私たちの<つながり>を生かし、私たちと<つながり>がある人、ブランドと作った新たなプロダクトで、着物と世の中との<つながり>を生み出していきます。
着物以外の商品
・ショール
ドイツ・デュッセルドルフにて立ち上げられた有松鳴海絞りのブランド「suzusan」ときものやまとが出会い、新しいモノ作りがスタートしました。
商品はすべてデュッセルドルフでデザインされ、名古屋の有松で作られています。通常絞りには使われなかった素材(アルパカやカシミヤなど)を用い、ファッション・照明・ホームファブリック分野で展開しています。
https://store.kimono-yamato.com/Page/Feature_2020_suzusan_kimonoyamato.aspx
・草履と足袋
洋装でも、オシャレの要となる「足元」。結婚式などフォーマルシーン、古都散策などのカジュアルシーンなどTPO別に「足袋・草履」のおすすめアイテムとしてピックアップしています。
綿100%、キャラコ織りの足袋は、白足袋の代表格。きもの映りが一番良く、足元から綺麗な着姿を演出します。フォーマルな席ではキャラコの白足袋を履くのが一般的とされています。オールシーズン使うことができます。
また、ふっくら凹凸がかわいいレース模様の足袋もあります。遠目には無地感に映り、上品な印象を与えます。
https://store.kimono-yamato.com/Page/Feature_2020_footwear.aspx
・ハナエモリのアイテム
大人の女性に人気のハナエモリシリーズ。着物ビギナーから着物を普段からよく着る方まで幅広い方々が着やすい縞柄や更紗文様など定番の古典柄を現在のライフスタイルに自然に溶け込むよう、モダンにアレンジされたデザイン性の高い着物たちです。さらに、着物のみならず帯や長襦袢、羽織などのコーディネートアイテムまでファッションブランド「ハナエモリ」のアイテムが揃っています。
また、着物に用いているポリエステル素材は、自宅の洗濯機で洗うことができるものです。シワになりにくいので、旅行や立ったり座ったりが多いシーンでも安心。食事会やショッピングはもちろん、美術館巡りや古都散策など、幅広いシーンで楽しむことができます。
きものやまとの「FURISODE振袖」
きものやまとの「FURISODE振袖」では、選ぶ時間も、前撮りも、成人式当日も全部思い出になるようフォローしてもらえます。100年続く、歴史に裏付けされたきもの専門店ならではの知識と経験をもとに、全国のプロスタッフがサポートしてくれるので安心です。
新作振袖を含む沢山の新品の振袖から、マイサイズに仕立ててもらえます。小物も充実しており、自分のための1枚が欲しい方におすすめです。
新作振袖を含む沢山の振袖からレンタル可能です。予算にあわせたレンタルプランを提案してもらえます。アフターケアはもちろん不要です。
また、ママ振プランでは、お母さまの振袖など、お手持ちの振袖に合わせて、帯や小物で新しくコーディネートすることができます。
サポート体制も万全で、【前撮り記念撮影】+【成人式当日ヘアセット・メイク・着付け】をサポートするプランがあります。全国80か所からお好きな会場を選ぶことができるのも魅力的です。サポートパックのみの申し込みも可能なので、気軽にお問い合わせください。
※振袖については別記事でもまとめていますので是非ご覧ください。
FURISODE振袖の口コミ評判は?
FURISODE振袖は成人式を迎える若い人向けに様々なサービスを提供していますが、口コミや評判はどのようになっているのでしょうか?
時間も掛からず、すぐに決まったので良かったです。
様々な柄がありますが、店員さんのすすめですぐに決めることもできるようです。
とても親切でとても良かったです。
店員さんがとても丁寧に接客してくださって楽しかったです。
接客が丁寧、親切という口コミが特に多かったです。成人式は一生に一度なので、そこで丁寧に接してもらえると安心して選ぶことができますよね。
口コミを見ると、丁寧な接客とスピーディーな対応が高く評価されていました。初めてのことで緊張する方も多いと思いますが、きものやまとの対応は懇切丁寧なので誰でも安心して任せられると思います。
着物の柄も種類が豊富で、選ぶ楽しみも感じられるでしょう。
きものやまとのプレスリリース
2020 年秋冬「重ね」新作コレクション
「THE YARD」(ザ ヤード)は「白シャツのように着る新しい日常をつくるきもの」がテーマです。日本各地にあるきものの産地に出向き、1つ1つ丁寧に産地と一緒に作り上げています。現代の和装とは何かを考え、“新しいきもののカタチ “を切り拓くブランドです。
秋冬シーズンは、「重ね」をテーマに、“色”・“素材”・“柄” を重ね合わせ、移り行く季節を取り入れたり、組み合わせで今の自分の気分を楽しんだりと、シンプルながらも “重ね” から見える様々なコーディネートを発表しています。
また、新しい企画としまして、襦袢のカラーオーダーや Upcycle の染め替え、きものから帯への作り替えなどにも対応してもらえます。
どんな時代であっても、文化や伝統を受け継ぎ、人と人との絆や思いを重ねて繋がり合えば、新たに進化して歩みだせる、という思いも込められた新作コレクションです。
新業態「YAMATO Tsunagari gallery」京都・嵐山と福岡・大濠公園にてグランドオープン
新業態店舗『YAMATO Tsunagari gallery』を2020 年 8 月 29 日 ( 土 ) に京都・嵐山エリア、2020 年 9 月 2 日 ( 水 ) に福岡・大濠公園内にてそれぞれグランドオープンしました。
各店舗は、きものと世の中との新たなつながりをつくる「YAMATO Tsunagari Project」の一環として展開し、初の実店舗となります。キーワードは<つなぐ>。大正 6 年創業の株式会社やまとが、日本伝統のものづくりの魅力を発信しています。
YAMATO Tsunagari Projectとは、産地ときものやまとの< つながり >を生かし、きものやまとと< つながり >がある人、ブランドとともに作った新たなプロダクトで、きものと世の中の< つながり >を生み出すプロジェクトのことです。
「わたしの、はかま」のレンタルを開始
“私に起きる、ささいな驚き” をコンセプトにした< KIMONO by NADESHIKO >より、自分らしくおしゃれに楽しむ「わたしの、はかま」のレンタルを 2020 年 11 月 6 日 ( 金 ) より開始しました。
テーマは「春と、風」。卒業という旅立ちを迎え、新しい世界に飛び込むあなたが、良い風に乗ってどこまでも飛んでいけますように、という願いを込めてデザインしています。
今回の注目は、スカートのようにひらめく「フレアはかま」。柔らかで美しいきものの生地を使い、古来からある袴を作り上げました。ベーシックな袴の形はそのままに、柔らかなオリジナルのきもの生地を使用した「フレアはかま」は、しなやかでふわっと風になびき、美しいシルエットを演出します。
春風に踊るチューリップや、すずらんの模様はシックな配色で、品のあるスタイルを楽しめます。また、シンプルなプラチナカラーのダリア刺繍の入った無地の袴も展開。クラシカルな着こなしも選べます。
合わせるきもの、半巾帯、半衿、バッグといったコーディネートアイテムもオリジナルで展開。ひとつひとつ拘ったアイテムで、自分らしい装いを楽しんでください。年内の 12 月 31 日 ( 木 ) までにレンタルを決めた人には、バッグに付けられるオリジナルの「祈りのタッセルチャーム」がついてきます。
新たな試みWEBコミュニケーションを大切にした「オンライン着物ケアサービス」
株式会社やまとは、2020年12月10日より、呉服専門加工業者とお客様をスムーズにつなげる新たな「オンライン着物ケアサービス」の提供を始めました。
・それぞれのプロフェッショナルが連携し、新しい仕組みでお客様へ安心をお届け
着物のケアは、「ケア知識・素材知識・お客様対応」などすべてにおいてプロの視点が必要です。提携呉服総合加工専門業者内にきものやまとのスタッフが常駐し、その経験を活かした「コンシェルジュ」としてお客様と加工業者をシームレスにつなげます。
・新たなWEBコミュニケーション
「着物を楽しむ人を増やすことで、前向きな気持ちの人を増やす」というミッションを実現するため新たな取り組みに挑戦。
・「やまと 着物ケア」サイトを12月10日にオープン
宅配+オンライン+リアルタイムでのWEBコミュニケーションを通し、自宅に居ながら受けられる、より安心で気軽な着物のケアサービスを新サイト「やまと 着物ケア」を通して提供しています。
特設ページ:https://store.kimono-yamato.com/Page/care.aspx
成人の日プロジェクト『彼らのハタチは中止できない。』を実施
株式会社やまとは、2021 年 1 月 10 日 ( 日 )と 1 月 11 日 ( 月・祝 )に<成人の日プロジェクト>として、全国 6 ヵ所にてプロフォトグラファーによる新成人を対象とした無料撮影会を実施しました。
成人式が中止となっても、人生の大切な節目となる二十歳の晴れやかな姿を記録に残してほしい。そんな想いから一人でも多くの新成人を笑顔にするためのプロジェクト「彼らのハタチは中止できない。」を 12 月中旬より立ち上げました。
ソーシャルディスタンスを保つため事前予約制とし、SNS を中心に募集したところ、2 日間で 236 名の新成人の方が参加されました。
撮影した写真は、後日参加者へ無料でデータをお渡しししています。
参加した方にはアンケートを実施。以下、口コミをいくつか抜粋してご紹介します。
とても楽しかったです。撮影していただいたカメラマンの方、スタッフの方、朝からお疲れだったにもかかわらず、収支明るくご対応してくださり誠にありがとうございます。楽しかったです。
成人式がなくなってしまい寂しい気持ちもありましたが、とても良い思い出となりました。
成人式がなくなってしまい少し落ち込んでいた中で、このようなイベントを開いていただきとても嬉しかったです。
友達と一緒にプロの方に撮っていただきとても楽しかったです。
夜分遅くに申し訳ありません。
本日は撮影してくださりありがとうございました。親子ともに素敵な1日を過ごすことができ、思い出深い成人の日となり、結果的によかったね!と親子で話していました。
またYouTubeを拝見し、スタッフの方々の温かいメッセージに涙が出ました。
良き出会いに感謝しております。
このような機会をいただきありがとうございました。
皆さんとても楽しまれたようです。
成人式は人生で一度しかありません。形が変わったとしてもいい思い出として心に残ったら、それを糧にまた日々の生活を頑張っていけそうですね。
プロジェクトについて詳しくはこちら
TEAM EN × やまと 和太鼓演奏公演へ500名を無料招待
きものやまとは、芸能・芸術、そしてアーティストを繋ぐ世界的プラットフォームである株式会社 TEAM ENが主催する和太鼓公演「紡 -TSUMUGU-」へ特別協賛を行いました。
日本の伝統文化である和太鼓を楽しむ無料招待公演を、2021 年4 月 10 日 ( 土 ) に兵庫県立芸術文化センターにて実施しています。
やまとと TEAM EN は昨年 11 月に “文化の日” に先駆け、日本の伝統文化である和太鼓を楽しむ配信イベントを行っています。「きものと日本の伝統文化をアップデートし続ける」ことをミッションとするやまとは、日本の伝統文化である和太鼓演奏を楽しんでもらい、少しでも前向きな気持ちになってもらいたいという想いから、本企画を実施することとなりました。
テーマは<命を紡ぐ、心を紡ぐ、想いを紡ぐ>。
自粛を余儀なくされたこの1年ですが、この公演が経済の活性化のきっかけになればと思います。
<演奏者紹介>
陽介
日本、世界30カ国で和太鼓奏者、舞台芸術家として活躍。国内外映画への出演、音楽コンダクターも担う。太鼓芸術集団「鼓童」に在籍後、独立。オーケストラ、ダンサー等ジャンルを問わずコラボレーションを実現。
阿部一成
日本32ヵ国に篠笛の音を届ける篠笛演奏家。生まれ故郷の新居浜市を拠点に篠笛ソロコンサートや奉納演奏を展開。太鼓芸術集団「鼓童」に 14 年間在籍後、独立。現代サーカス、人形浄瑠璃など様々なアーティストと共同制作も多数。
前田剛史
国内外 100 公演以上のツアーに参加し活躍する太鼓奏者、音楽家。「佐渡国際芸術祭アースセレブレーション」等、多数の舞台演出を手掛ける。太鼓芸術集団「鼓童」に在籍後、独立。ヴァイオリニスト、ボーカロイド等、多数アーティストと共演。
【熱海伊豆山土砂災害支援】きもの京洗い/水洗い無償サービスを実施
きものやまとのきもの京洗い・水洗い無償サービスについてご紹介します。
以下、公式サイトからの引用です。
この度、令和3年7月熱海伊豆山土砂災害に被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げ、皆様の安全と1日も早い復興をお祈り申し上げます。
〜 大切な着物が熱海伊豆山土砂災害にあわれてしまった皆様へ 〜
【きもの洗い 無料サービスのお知らせ】
熱海伊豆山土砂災害にあわれた着物や帯、長襦袢、コート、羽織、小物に限り、おひとり5点まで無料にて洗わせていただきます。着物などの状態に応じて、京洗い、または水洗いをさせて頂きますが、土石流により縮んでしまったもの、染料が落ちてしまったものは、洗いでは元の状態に戻ることはありません。ご了承ください。
〔期間〕
2021年7月20日(火)〜2021年8月22日(日)
〔お住いの対象地域〕
静岡県熱海市
〔受付〕
■ 店舗へご持参される場合
※ご質問等ございましたら、各店舗へご連絡をお願いします。
- きものやまと 新静岡セノバ店 TEL:054-272-2298(営業時間:10時~20時)
- きものやまと ららぽーと沼津店 TEL:055-925-7611(営業時間:10時~21時)
- きものやまと ダイナシティウエスト小田原店 TEL:0465-49-1301(営業時間:10時~20時)
■ 配送をご希望の場合
※「熱海伊豆山土砂災害 やまと特設相談窓口」へ事前にお電話の上、指定の加工先へ着払いにてお送りください。
- 熱海伊豆山土砂災害 やまと特設相談窓口 TEL:0120-053-511(平日:10時~12時、13時~18時)
引用元:https://www.kimono-yamato.co.jp/about-us/news/ymt_210720/