技術者として働くことを考えた際、どの技術支援会社に応募すれば良いかわからず、悩んでしまう方もいるはずです。
仕事探しのサポート体制や、応募前に知っておきたい会社の特徴や魅力、評判などを把握した上で、応募先を見つけましょう。
今回は、石川県金沢市に本社を置く株式会社エー・オー・シーについてご紹介します。
エーオーシーについて調べてみると、ネット上にはネガティブな内容(社員を大切にしないなど)が見受けられましたが、果たして本当なのでしょうか?
そこで、エーオーシーの会社概要から特徴、採用情報、実際に働いている社員の口コミまで、まとめてご紹介します。
株式会社エー・オー・シーはどんな会社?

まずは、株式会社エー・オー・シーがどのような会社なのか詳しくご紹介します。
エーオーシーは石川県金沢市駅西本町1丁目15-26にあり、1991年5月8日に設立されました。
現在、会社の代表取締役社長を務めるのは本多温史氏です。
本社がある石川県をはじめ、富山、福井、滋賀、静岡、愛知に営業所・JOBセンターを設置しています。
エーオーシーの主な事業内容は、技術支援事業、アウトソーシング事業、技術サービス受託事業、有料職業紹介事業、特定技能外国人受け入れ支援事業、警備保障事業です。
一人ひとりの人間性を尊重した人材開発を通じて、地域・産業の発展に貢献し、地域の活性化と個人の豊かな生活を実現することを経営理念として掲げています。
口コミや評判を調査してみた!

エーオーシーで働く社員の口コミ・評判を調査したところ、社員を大切にする会社であることがわかりました。
次に、口コミ・評判をもとにエーオーシーの働きやすさについてご紹介します。
オフィス環境:非常に教育が行き届いていて第一印象は概ね良いのではないかと思われます。サポート体制もしっかりしており普通に働くなら苦にはならないでしょう。
参考元:https://en-hyouban.com/company/10105724608/kuchikomi/3442476/
働く上で「環境」という要素は重要になります。
サポート体制が整っているのであれば、不安を抱えている方も安心です。
大きな声でしっかりと挨拶されました。求人数も非常に多く研修もとても充実していました⤴️⤴️⤴️働いてからも何かあったらすぐに対応してくれるので本当に助かってます‼この会社に出会えて良かったです
参考元:https://bit.ly/3TpbprW
口コミを見てわかるとおり、エーオーシーは研修が充実しているので入社後も安心して働けます。また、求人数が多いのも魅力的なポイントです。より良い条件の仕事を見つけたいのであれば、エーオーシーのように求人数が多い会社に応募するのがおすすめです。
社内制度:福利厚生に関しては大企業レベルに近く充実しており、困った事は相談窓口もあり上手く活用すれば一人で抱え込むような事はないでしょう。
参考元:https://en-hyouban.com/company/10105724608/kuchikomi/3442538/
福利厚生が充実していれば、ライフスタイルに合わせて働けます。
悩みや不安を解消できる相談窓口が設けられているのも社員にとっては魅力的なポイントとなります。
評価シートなどを用いて評価されています。自己申請と他社評価の両面から確認しているため、きちんと評価されていると感じます。全社で行う行事等で、評価対象となるものがあれば事前に告知されるため、評価制度はきちんとしているかと思います。
成果を出せば評価される体制が整っているため、努力は報酬として還元されるようです。
部署によるところではありますが、残業はほとんど無く、残業をしないことを積極的に推奨しているため、基本的には決まった時間に終了します。小さいお子さんがいらっしゃる方もおられますが、勤務時間なども相談に乗ってもらえているため、ワークライフバランスは良い会社だと思います。
残業は推奨せず、勤務時間の相談もできるようです。育児中の女性や介護など、家庭の事情にも柔軟に対応してくれるようなので、長く働きたい人にとっても良い環境といえるのかもしれません。
必要な知識については積極的に学ばさせてくれます。むしろ、自分達から学びたいものを出してほしいと言われます。資格取得も指定の範囲で費用がでるため、学ぶ意欲があれば良い環境かと思います。
資格取得支援制度もあるため、自分次第でスキルや技術をアップすることが可能です。
エーオーシーの特徴をご紹介!

エーオーシーは、ただ企業に対して人材紹介をするのではなく、一人ひとりが成長できるようなクライアントとのマッチングを提案しています。
企業としての利益を生み出せるほか、待遇アップも期待できるようになります。
人材を成長させるという考え方を大切にし、企業や社会に貢献できるような人材に育てあげていくのがエーオーシーの仕事です。
経験の有無に関わらず、評価される「キャリアパス」制度を導入しているため、平等にチャンスが与えられます。
努力次第で誰でもキャリアアップを狙えるのがエーオーシーならではの特徴です。
また、エーオーシーは充実した教育体制・支援体制が認められ、優良事業所として認定されており、将来に向けた支援も行っています。
独自の教材を用いた教育訓練やeラーニング、資格支援サポートなど、手厚いサポートを受けられます。
エーオーシーの最新採用情報

現在、エーオーシーでは総合職と専門職の募集を行っています。
以下では、それぞれの仕事内容や給与、福利厚生など、詳細条件についてご紹介します。
エーオーシーへの入社を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
◎総合職
営業管理
求職者に仕事を案内したり、技術者の相談に乗ったりするのが営業管理の仕事です。
働く環境を改善するためのアドバイス、将来のキャリアプランの提示などを通じて、求職者や技術者のサポートを行います。
※一部新規営業も任されることがあります。
社内インフラ管理・セキュリティエンジニア
サーバー・PC等の管理・社内ユーザー向けヘルプデスク対応・社内インフラ管理・パッケージソフトやシステムの設定作業をするのが社内インフラ管理・セキュリティエンジニアの仕事です。
必須となスキルは、Webフロントエンド技術、社内IT環境の管理です。
Webフロント技術は、1ページのLPをスクラッチから組み立て、サーバーにデプロイできる知識とスキルがあればOKです。
社内IT環境の管理においては、Windows10のトラブル対応やアプリ・ドライバのインストール、LANやVPNなどのネットワークトラブル対応などができればOKです。
また、JavaScript、PHP、デザイン関連のスキルがある方歓迎です。
【雇用形態】
正社員
【勤務地】
・営業管理
石川県金沢市、富山県富山市、福井県福井市
・社内インフラ管理・セキュリティエンジニア
石川県金沢市
【応募資格】
・営業管理
普通自動車免許(AT限定可)
・社内インフラ管理・セキュリティエンジニア
Webフロントエンド技術の知識と経験、社内IT環境の管理
※Webマーケティングの知識も活かせます。
【勤務時間】
・営業管理……8:30~17:30
・社内インフラ管理・セキュリティエンジニア……9:00~18:00
【給与】
・営業管理
月給210,000円~300,000円
※固定残業代を含む
賞与年2回あり、昇給年1回あり
・社内インフラ管理・セキュリティエンジニア
月給300,000円~375,000円
賞与年2回あり、昇給年1回あり
【待遇、福利厚生】
・営業管理
通勤手当、加入保険(雇用・労災・健康・厚生)、定年制、勤務延長、財形貯蓄制度、営業車貸与、携帯電話貸与
・社内インフラ管理・セキュリティエンジニア
各種保険完備、市民税控除、通勤手当、定年制、勤務延長、財形貯蓄制度
【休日休暇】
土日祝休み(会社のカレンダーによって変動あり)、慶弔、ゴールデンウィーク、夏季、年末年始、有給、年間休日
◎専門職
フィールドエンジニア
設備メンテナンス・生産管理・生産技術のエンジニアとして、サポート企業の製造工場へ足を運び、製造設備の最適化を行います。
将来的には設計図面の内容を具現化させる仕事も任されることになります。
製造社員
クライアント企業様のもとで機械オペレーターとして製造支援を行います。
ものづくりサポート
取引先の工場で請負工程を立ち上げるため、工程調査、請負提案、請負導入準備立ち上げ、管理業務のサポートなどを行います。
【雇用形態】
正社員
【勤務地】
石川県金沢市・白山市・能美市・小松市、富山県、福井県など
【勤務時間】
8:30~17:30
【給与】
フィールドエンジニア……月給200,000円~280,000円
製造社員……月給180,000円~
ものづくりサポート……月給200,000円~400,000円
※残業代別途支給
賞与年2回あり、昇給年1回あり
【待遇、福利厚生】
通勤手当、加入保険(雇用・労災・健康・厚生)、定年制、勤務延長あり、財形貯蓄制度
※ものづくりサポートには営業車貸与もあります。
【休日休暇】
週休2日制(※会社のカレンダーによる変動あり)、慶弔、特別、有給、年間休日
まとめ

今回は、技術支援会社エーオーシーの特徴や採用情報、口コミ・評判についてご紹介しました。
ただ闇雲に人材を派遣をする会社では自身の成長を期待できません。
「人を成長させる」ことが本質だと考えるエーオーシーだからこそ、一人ひとりが成長できるような環境を用意してくれるのです。
口コミにはネガティブな内容が書かれているものもありましたが、他の口コミも探してみると内情は社員をしっかりと大切にしてくれる企業であることがわかります。
技術支援のプロフェッショナルとして働くことを考えている方は、ぜひエーオーシーに応募してみてください。